冬の光熱費どうされていますか?

エアコン

こんにちは、ジョンソンです。

今年寒い冬でしたね。
全国的にも雪が多く、例年よりも寒い冬であるとよくニュースで耳にしました。

そんな寒い季節も終わりが見えてきたようで、とてもうれしいわたしです!

桜

去年寒さと光熱費の葛藤どのように生活をするのが1番よいのだろうか…と悩みながらの毎日でした。

暖房目安温度とされている20度よりも高めの22度に設定し、外出前に電源を切り帰宅後に電源を付ける生活でしたが、暖まるまでの時間も長く寒さを感じる時間がとても苦痛で長く感じました。

そこで今年目安温度の20度設定で、24時間フル稼働!

起床後も就寝前も寒さを感じることなく、快適!
しかも、光熱費がほぼ同額…。驚きました。

光熱費

最近のエアコンは機能性が高く電気代も安いのでつけっぱなしがよいというのは本当だったんだなと感じる年になりました。

高めの温度に設定しなくても快適に過ごせるので、ぜひ参考にしてみてください。

すぐそこまで近づいてきた春に向けて、もう少しの寒さに耐えつつがんばりましょう!

関連記事

  1. 青梅 映画館 シネマネコ
  2. 建築基準法
  3. 社長 顔シート
  4. 無垢 フローリング 床材
  5. bathtope バストープ
  6. 花火

おすすめ記事

  1. 定休日

プロジェクト一覧

  1. S様邸 お客様の声
  2. 八王子N様 外観
PAGE TOP