建築いろは【59】

防振吊木

木造住宅で気になることのひとつ「上の階の音」があります。

下の写真は、天井の下地を組んだ野縁(のぶち)です。

防振吊木

そこに「黒い物」が写ってますね。

「防振吊木(ぼうしんつりぎ)」といいます。

防振吊木には、上階の床組みから吊木より伝わる物音や振動を防ぐ効果があります。

FRP(特殊ガラス繊維強化プラスチック)造られた吊木は、従前の木製吊木に比べ固体音(振動音)の制御効果もアップ。

防振吊木

完成したら見えなくなってしまう地味なヤツですが、いい仕事してます。

関連記事

  1. ローン
  2. 建築士 資格
  3. 省エネ住宅 健康
  4. 省エネ 節電
  5. 和室 日本 アレンジ
  6. 気密測定

おすすめ記事

  1. 定休日

プロジェクト一覧

  1. S様邸 お客様の声
  2. 八王子N様 外観
PAGE TOP