ミニマル住宅の3つの魅力は?

ミニマル住宅

「必要な場所に本当に好きなものだけを置いた暮らしをしたい」と考えているかた多くいるのではないでしょうか?

近年建築費高騰により、理想の広さを確保したお家造りがむずかしくなっているのも現実です。

そこで注目されているのが「ミニマル住宅」。
必要最小限の機能とものを厳選し、空間を最大限に活かす住まいのスタイルです。

今回は、少ないもので豊かに暮らす「ミニマル住宅」の魅力ご紹介します。

【ミニマル住宅の3つの魅力】
ミニマル住宅

■無駄なスペースを削ぎ落とす動線効率化
廊下やデッドスペースなどを省き、その分を家事動線や収納にあてることで、暮らしがグッとスマートに。

キッチンとリビングをつなぐ短い回遊動線や、洗面→脱衣→浴室の一筆書き家事動線は、毎日のストレスを大幅に軽減し生活にゆとりが生まれます。

■視覚効果で「広がり」を演出
壁、天井を白や淡いニュアンスカラーで統一し、収納は壁面にフルビルトイン。

家具の輪郭を隠すことで視覚的ノイズがなくなり、実際の面積以上の広がりを感じられます。

さらに、鏡やガラス扉を適所に配置すると、反射光が空間をより明るく開放的に演出します。

■メンテナンスの手間もミニマルに
モノを減らせば、掃除や整理にかかる時間も自然と短縮されます。

ホコリがたまりにくいシンプルな造作家具や、一体成形のキッチン、洗面カウンターを選ぶだけで、拭き掃除は10分以内で完了しますよ。

もし「シンプルケアを始めてみたい」「ミニマル住宅の具体的なプランを知りたい」とお考えのかたは、ぜひこの機会に無料相談会参加してみませんか?

7月19日(土)~21日(月・祝)、TKプランニングの事務所にて「シンプルケアで心地よいスッキリ空間デザイン/ミニマル住宅で実現するゆとりのある暮らし方」テーマに、お家造りの大切なポイントを一級建築士の社長自らご紹介します。

お問い合わせは、こちらのページよりご確認ください。

ご参加を心よりお待ちしております!

関連記事

  1. 青梅大祭 クラウドファンディング
  2. 屋根 修理 詐欺
  3. 10年メンテナンス
  4. キッチン
  5. パソコン作業 肩こり
  6. 猫の日

おすすめ記事

  1. 定休日

プロジェクト一覧

  1. S様邸 お客様の声
  2. 八王子N様 外観
PAGE TOP