「防犯」と聞くと、玄関ドアの施錠ばかりを思い浮かべがちですが、実は空き巣侵入の約70%は窓やベランダからおこなわれていることをご存じでしたか?
近年、住宅への侵入被害は増加傾向にあり、見落とされがちの窓まわりは狙われやすい弱点とされています。
この機会に窓の防犯対策をはじめて、安全な生活をスタートしてみませんか?
今回は、短期リフォームで強化できる防犯対策のポイントをご紹介します。
■ガラス交換(施工時間:約半日/1窓)
一般的なガラスから「防犯ガラス」へ交換すれば、割れにくく、万が一割れた場合でも飛散しにくい仕組みで、侵入までの時間をグッと引き延ばせます。
施工は1窓あたり約半日。
午前スタート→午後完了と、短時間で安心を手に入れられます。
■面格子/電動シャッター設置 (施工時間:約3日)
外観デザインを重視したいというかたは、アルミ面格子でデザイン性と耐久性を備えた安全対策がおすすめ。
視線を遮りつつ、しっかりとしたバリアを形成します。
また、電動シャッターは雨風の侵入も防ぎながら防犯効果を発揮します!
室内作業がメインのため、大きな騒音の心配も少なく、住みながらのリフォームが可能です。
家の中に潜むリスクを減らし、家族が安心して過ごせる環境を整えるのは、とても大切。
短期リフォームなら、工事期間中のストレスも最小限で、防犯性能をアップできますよ。
TKプランニングでは、新築はもちろん、リフォーム工事のご相談も承っております。
丁寧な施工とアフターフォローで、お客さまの「安全安心生活」をしっかりサポートいたします。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。