闇バイトなどの社会問題が増加し、令和3年以降、犯罪件数も上昇傾向にあります。
こうした背景から、日常生活の中でお家の防犯対策に意識を向けるかたが増えてきました。
一方で、「家をあけることが少ないから」ということを理由に対策を考えないかたも多くいるようです。
かつては空き巣のイメージが強かった侵入犯罪ですが、近年のケースでは侵入強盗のケースも増加しております。
お家にいる時間が長い場合でも強盗にねらわれる可能性があることを意識して、お家全体の防犯性能を定期的に見直し、安心して暮らせる環境を整えることが大切です。
ご自宅にできる防犯対策には、さまざまなアイデアがあります。
■2ロック対応のガラス窓
窓にシャッターや強度の高い面格子を取り付けることで、外部からの侵入を防止します。
■目隠しフェンス
視線をさえぎるフェンスを設置することで、侵入防止だけでなくプライバシーの保護にも役立ちます。
■センサーライト
動きを感知して自動で点灯するセンサーライトは、暗がりをなくし、不審者の足止めに効果的です。
また、近年ではインターネットの普及によりスマートホーム化がすすんでおります。
外出先でも遠隔で状況を確認できるのは安心ですよね!
スマートホームを活用した防犯対策には、窓やカーテンの開閉を自動管理したり、玄関の施錠をデジタル化したり、カメラやセンサーでお家の状況をチェックしたりとさまざまな機能があります。
お家の中のものをすべてスマート化する必要はありませんが、日常の利便性と防犯性を考えて便利になるものはスマート化と導入可能な部分から優先的に検討してみるのもよいかもしれませんね。
大切なお家に安心して住み続けるために、この機会に防犯対策の見直しをしてみてはいかがでしょうか?
TKプランニングではお客さまのライフスタイルやご要望にあわせた防犯対策のプランもご提案をしております。
もし防犯対策でのお家造りやリフォームなどをご検討されているかたは、お気軽にご相談ください^^